セクシーランジェリー選びのポイント! 色の心理効果を利用して気分を変えよう!

私たちの周りにはさまざまな色であふれています。
そして、気付かないうちに、色から元気や癒しをもらったり、集中力や冷静さを保ったりするのに役立てられています。
直接肌にまとうセクシーランジェリーなら、色のエネルギーを体の中に取り入れられるでしょう。


色が持つ心理効果を紹介

色は心理に働きかけ、印象を変えたり気持ちを切り替えたりする効果があるといわれています。
それでは、色が与える心理的な効果を紹介します。
・色の寒暖感視覚的に寒さや冷たさをイメージさせる色を「寒色」といい、暖かみのある色を「暖色」といいます。
寒色は青や青緑、青紫などの色で、暖色は赤や橙、黄色などです。
また、寒色にも暖色にも属さない色(黄緑、緑、紫など)は「中性色」といいます。
・色の軽重感と柔硬感見た目の重さ・軽さや、硬さ・柔らかさは、色の明度の影響力が大きいです。
例えば、黒や茶、紺などのダーク系の色は重くて硬い印象を与え、白やパステルカラーといった色は軽くて柔らかい印象を与えます。
・色の興奮・鎮静作用暖色系、寒色系の中でも彩度の違いによって印象が変わります。
例えば、暖色系で彩度が高い色は興奮感を与え、寒色系で彩度の低い色は鎮静感を与えます。



ガーターランジェリー(GARTER LINGERIE) 850


チュールとレースで肌を大胆に透かすセクシーなガーターランジェリーです。
バスト部分はアンダーワイヤーを入れてバストをしっかりと支え、美しいバストラインを叶えます。
付属のショーツも華やかなフラワーレースをふんだんに使い、クロッチ部分がオープンになったエロティックなデザインです。





それぞれの色にはどんな心理効果があるの?

それぞれの色が持つ心理的な効果を紹介します。
セクシーランジェリーを選ぶ時に参考にしてみてください。
・青青は空や海、水をイメージする色であるため、爽快感を演出することができます。
また、落ち着きや誠実さ、信頼感などの印象も与えるため、会社の中にはコーポレートカラーを青にしているところも多いです。
・赤赤は、「情熱的」「活動的」「陽気」などエネルギッシュで活気に満ちたイメージを与える色です。
赤色のセクシーランジェリーを身に着ければ、活力を呼び起こし元気がわいてきます。
暗い気持ちも吹き飛ばしてしまうでしょう。
・紫紫は、「上品」「神秘的」「ミステリアス」といったイメージを与えます。
特別感や非日常感を演出できる色であるため、セクシーランジェリーに取り入れることで妖艶な大人の魅力を引き出すことができます。



ブラ・ショーツセット(BRA・SHORTS SET) 709


鮮やかなビビットカラーが印象的なブラ・ショーツセットです。
ショーツのカットデザインやストリングのみのバックスタイルなど、セクシーでスタイリッシュなデザインとなっています。
伸縮性もあり快適な着心地も嬉しいポイントです。





セクシーランジェリーの色で自分らしさを表現しよう

色が持つ心理効果について紹介しました。
セクシーランジェリーを選ぶ時に、色はなんとなく選んでいる人も多いでしょう。
セクシーランジェリーの色は身に着ける自分も見る人にも心理的な影響を与えます。
誰にも見えない部分ですが、素敵な自分でいるために色選びにこだわりましょう。


関連ページ

関連キーワード

≪前の記事 次回更新をお楽しみに!
コラム記事一覧へ戻る

営業日カレンダー

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

※青色の日は発送業務のみご対応、赤色の日はお問合せ・メール対応・発送等はお休みとなります。

お電話から注文

電話から注文

FAXから注文

FAXから注文

QRコード

QR
※スマートフォンはこちらのQRコードからアクセスして下さい。

みんなのレビュー!

みんなのレビュー

ポイント還元中!

ポイント還元

アンケート募集中!

レビュー
ページTOPへ
トップへ
>